NEW GRADUATE

PEOPLE

先輩社員の歩み

会社が成長し製品が増えるにつれ、人材も粒ぞろいに<br />
個人としても、組織としても、楽しみが広がっていく会社が成長し製品が増えるにつれ、人材も粒ぞろいに<br />
個人としても、組織としても、楽しみが広がっていく

会社が成長し製品が増えるにつれ、人材も粒ぞろいに
個人としても、組織としても、楽しみが広がっていく

2008年入社(取材時14年目)

画像システム事業部 3D事業 プロダクトマネージャー

当時まだ夢の技術だった3D情報を使ったマシンビジョンについて
面接そっちのけで技術講座

大学時代は、制御工学の理論を研究していましたが、制御工学自体ではなく、モノの動きを理論的に考え、数学的に捉えることに、面白さを見出していました。リンクスを知ったのは、研究室の尊敬する先輩がリンクスに入社したことがきっかけでした。その後社長と面接をした際、当時はまだ夢の技術だった3D情報を使ったマシンビジョンについて熱く語っていただき、最終的には面接そっちのけで技術講座になっていったとき、入社を決意しました。今ではその3D技術の製品責任者になっていることを考えると、とても感慨深く思います。

徹底的に技術支援を行う武器が成約に

入社後間もなく、製品の研修でドイツに1週間出張し、仕事のスケールの大きさと、自分の実力のなさを痛感しました。そんな中でも、徐々に内容が把握できるようになり、コミュニケーションも難なくとれるようになっていき、経験が成長につながることを実感しました。また、1年目でも補佐的な仕事だけをするのではなく、総合カタログのデザインや、メールマガジンの記事といった、会社の顔となる広報活動を一任されたりと、活躍やチャレンジの場が降り注がれていました。
2年目にはテクニカルコンサルタントという肩書をいただき、大口案件に対して徹底的な技術的支援を武器に、成約にこぎつける役割を担いました。この経験が、その後のわたしの全ての仕事のベースになっていると今では感じます。その後、新製品のプロダクトマネージャーとして、レンズや3次元センサーといった、今後のリンクスの成長につながる製品の立上げを担ってきました。

新製品のプロダクトマネージャーは
先駆者として前例のない案件と向き合う機会の連続

わたしがプロダクトマネージャーになったのは、まだリンクスにレンズやカメラ、ボードなどの取り扱いがなく、光学の知見を誰ももっていなかった頃のこと。それらを網羅したかつてない提案を行うため、わたしが先駆者として技術を修得することになりました。以来、社内の誰よりも造詣を深めていき、その過程で、3次元センサーのプロダクトマネージャーに抜擢されました。現在は「heliotis」「Chromasens」という高精度な2つの3次元センサーを担当しています。
技術畑の人間がプロダクトマネージャーに抜擢されるのも弊社の特徴です。技術者の視点でビジネス展開を考えられるというのが面白い点ではないでしょうか。それだけ弊社で扱う製品は技術的に特徴のあるものが多く、その素養なしに販売戦略を考えるのが難しいとも言えます。ソリューション提案は営業の大事な仕事の1つですから、営業も技術も両方経験してからプロダクトマネージャーになるのは理想的な流れと言えるかもしれません。
3次元センサーの領域は、お客様の理解が及ばないほど専門性が高く、前例のない案件と向き合う機会の連続です。常に新たな知識と挑戦する姿勢が問われます。そこには、ベテランも新人も違いはありません。アイデア次第で新人の案が採用されることもあるのが、弊社の大きな特徴です。上司が分からないことにも積極的に若手がアイデアを出せる空気は弊社の魅力のひとつだと思います。
わたし自身、「自分をいかに成長させるか」から「チームをいかに成長させるか」に考えがシフトしていっています。自分が今まで培ったノウハウを、より若い世代に還元していきたいと思いますし、それによって、また一段自分自身も成長していきたいと思っています。3D事業をリンクスの大きな柱とするべく、チーム全体で達成することが、現在のモチベーションです。

1日の流れ

1日の流れ

休日の過ごし方

休日の過ごし方 イメージ
休日の過ごし方 イメージ

40才が見えてきたので、体のケアを大事にしたいと思い、必ず2時間ぐらい散歩してます。

また、最近プラモデルにはまっており、無心にやすり掛けしてます。