NEW GRADUATE

PEOPLE

先輩社員の歩み

学生時代のロボット研究やロボコンでの学びを日本の製造現場・技術開発に活かす<br />
今後、より難易度の高いプロジェクトに関わりたい学生時代のロボット研究やロボコンでの学びを日本の製造現場・技術開発に活かす<br />
今後、より難易度の高いプロジェクトに関わりたい

学生時代のロボット研究やロボコンでの学びを日本の製造現場・技術開発に活かす
今後、より難易度の高いプロジェクトに関わりたい

2020年入社(取材時2年目)

画像システム事業部 2D事業 プロジェクトデリバリー

学生時代のロボットの研究やロボコンでの学びを日本の製造現場へ

学生時代は、ロボット系の研究室に所属し、自己位置推定(私=ロボットは今どこにいるのか?という情報) を高精度化する研究を行っていました。また、サークル活動ではロボットコンテストに出場し、ロボットの製作を通じてモノづくりのための技術を学んでいました。今思えば、ロボットコンテストに参加していたころから、あらゆる現場の「完全な自動化」に関心をもっており、就職先としても漠然とではありますが、メーカーの製造現場の自動化に携わるるような仕事がしたい、という気持ちがありました。そんな中でリンクスの「工場から人を消す」というメッセージを知り、興味をもちました。話しを聞くうちに、リンクスでは、世界から発掘してきた最先端の技術を日本の多種多様な業界へ届け、日本の製造現場・技術開発を変えるきっかけになる仕事をできることに魅力を感じ、入社を決めました。

技術的なアプローチが会社の売上に直結していると実感できる

配属して初めて担当したのは、「ベンチマーク」と呼ばれる仕事でした。これは、リンクスの主力製品のHALCON((画像処理ライブラリ)を使い、お客様の装置や製造現場でどのような技術的な解決ができるか、サンプルプログラム作成すると言ったものです。最初は先輩社員と相談しながらアルゴリズムを構築し、その評価テストの結果をレポートにまとめ、お客様に提出します。自分が作成したレポートをもとにお客様が社内で検討された結果、HALCONを選定し、購入に決めたと知ったときは、自分自身の技術的な試行錯誤が会社の売上という成果にわかりやすく直結していることを実感することができました。

より難易度の高いプロジェクトに関わりたい

今は、お客様の技術・製品開発のプロジェクトに伴走して、技術的なコンサルテーションや、サポートを行う仕事をしています。細かな手法やアドバイスを行うだけでなく、お客様が真に解決したい課題を導き出し、ソリューションを提案することを行っています。時には2ヶ月間お客様の開発現場に常駐し、お客様と一緒に頭を悩ませながら解決策を模索することもあります。当然自分自身も常に知識をアップデートしなければなりません。プロジェクトを完遂したときは、大きく成長したと実感できました。
今後、さらに技術力を高め、より難易度の高いプロジェクト、技術的な課題を解決できるようになっていきたいと考えています。

1日の流れ

1日の流れ

休日の過ごし方

休日の過ごし方 イメージ
休日の過ごし方 イメージ

晴れた日には、バイクに乗って遠くに出かけます。

出かけた先の景色を撮ったり、温泉巡りでリフレッシュしています。